構造化分析設計
セミナー概要
複雑・大規模な要求・要件のシステム・ソフトウェアを実装・構築するためには、取扱い可能な要素に分割し、適切な依存関係で結合しなければなりません。構造化分析設計技法は、実体が分からないものに対し、「分割」と「結合」を論理的に行い、実装可能なパーツ群を導き出すテクニック集です。このテクニックは新規開発から保守改修まで様々なシーンで活用できます。
セミナーを受講すると
- スコープ(分析設計の範囲)を定義できる
- 対象物(システム・アプリケーションなど)を階層的に要素分割できる
- 実装可能なモジュール構造を組み立てることができる
- スコープ(分析設計の範囲)を定義できる
カリキュラム
標準的なカリキュラムです。アレンジも可能です。
- 1. 分析設計とは
- 分析設計とモデリング
- 構造化分析設計
- 2. 要求モデリング
- コンテキストダイアグラム
- 3. 分析モデリング
- データ・フロー・ダイアグラム
- 4. 構造モデリング
- ファイル設計・関数設計
- 5. 実装
- 設計原則
- 6. 発表会
セミナー基本情報
- 対象者
- 若手、中堅、ベテランエンジニア
- 日数・時間
- 2日間 / 6~7時間/日
- 開催方法
-
オンライン研修
集合研修
- 備考
- 分析設計の成果物(各種設計図)を、紙やWebアプリ(モデリングアプリ)を用いて作成します。